第12回グローバル経営者フォーラムin九州の登壇者である「ソマノベース奥川社長のルーツから、学び、共に問題解決を思考する」為のツアーを開催いたします。
奥川社長は、土砂災害でご友人を亡くした経験から、目の前の巨大な問題を自分の問題として引き寄せ、圧倒的な当事者意識を持ち、向き合っておられます。その姿は、感動とショックを与えてくださいました。
本ツアーのテーマとして、「中小企業と森林の関係性の問題をどのようにとらえるのか?」「何が中小企業にとって価値になるのか?」等の視点から、様々な企画を検討してまいりましたが、その対話の中で、テーマをこちらが与えるのではなく、一人ひとりが現実を直視し、その中から問題を見出していくプロセスで、参加された皆さまがご自身でテーマを設定することにこそ価値があるのだと気付かされました。
そこで、与えられたテーマに沿ってタイムスケジュールを過ごし何かがわかった気になるツアーではなく、
奥川社長が
これらの現実を直視することで、その現実と自分の置かれている環境を重ね合わせていく中で生まれる問題意識から、自らの人生における新たなテーマを設定し、その解決を思考するプロセスを実現することを「ねらい」とします。
高校時代に地元で紀伊半島大水害により被災したことをきっかけに、災害リスクの低い山づくりを志し株式会社ソマノベースを設立。代表取締役を務める。自宅で植林用苗木を育てる、購入者参加型の新しい形の観葉植物「MODRINAE」を発表し、Wood Change Awardやウッドデザインアワードを受賞。造林業を営む株式会社中川のフォレストワーカーとしても勤務している。
参加料金 1名 132,000円(税込)
定員 14名 最低催行人数 10名
【振込先】
一般社団法人 日本的経営研究会 福岡銀行 本店営業部 普通6746851
2023年11月26日(日)~27日(月)
26日 時間 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
10:00 | 集合 | JR紀伊田辺駅 |
10:30~12:30 | オリエンテーション/ランチ | 秋津野ガルテン |
13:30~15:30 | トレッキング | 百間山渓谷 |
16:00~17:00 | 災害現場視察 | 熊野地区 災害現場視察 |
18:00~ | 交流会:夕食・オリエンテーション | |
27日 時間 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
7:00 | ホテル 出発 | |
8:00~11:00 | 植樹 | 中辺路町近露 |
11:30~12:00 | お買い物 | とれとれ市場 |
12:15~13:30 | ランチ | ホテルシーモア |
14:00~16:30 | オリエンテーション | office cloud9 |
16:45 予定 | 解散:JR白浜駅 | |
17:00 予定 | 解散:南紀白浜空港 |